キッチンやトイレなどの水回りのリフォームは多額の費用がかかるため、絶対に失敗は避けたいところです。また、なるべくなら安い値段で、満足できる高品質なリフォームを実現したいですよね。
この記事では水回りのリフォームを考えられている方、業者を探されている方のために、費用の相場や適切なタイミング、安くリフォームをするためのポイントや業者選びのコツをご紹介します。よりよいリフォームを実現するためにも、ぜひ最後までお読みください。
水回りリフォームの4つの対象箇所とは?
水回りとは文字通り家の中で水を使う場所のこと、具体的にはキッチン・台所や洗面所、浴室、トイレなどを指します。水回りは水がかかる機会が多い、湿気が発生しやすい、汚れが付着しやすいなど、過酷な環境にさらされるため、家の中でも特に劣化が進みやすい場所です。そのため、15~20年に1度はリフォームが必要となります。
以下で、定期的にリフォームが必要となる水回りと、リフォームの内容について見ていきましょう。
(1)キッチン・台所
キッチンや台所は水回りの代表格といっても過言ではありません。昭和の末期から現在まで、技術が発展し、人々のライフスタイルや価値観も大きく変化してきたため、キッチンや台所の機能も大きく進化を遂げています。
「10年前は最新式の設備でトレンドにも合っていたけど、今は老朽化してライフスタイルにも合わなくなってしまった」と思われる方も少なくありません。単に設備を入れ替えるだけでなく、キッチンや台所のデザインやレイアウトそのものをリフォームするというケースも多いです。
(2)浴室・お風呂場
浴室については浴槽の老朽化や寒さが気になりだしたとき、あるいは将来のバリアフリー化を見据えた際に行う方が多いです。
浴室は毎日のように使う場であり、一日の疲れを癒やす場所でもあります。困ったことがあればリフォームで解決するのも一つの手段です。やはり最新式の設備に入れ替えたりデザインやレイアウトを変更したりすることで、快適で安心・安全なバスタイムが過ごせるようになります。
(3)トイレ
トイレも毎日必ず使用する場所であり、清潔感も大切となります。近年ではトイレの進化も著しく、ウォシュレット付きのもの掃除がしやすい構造になっているもの、タンクレスの節水タイプなど、さまざまな種類の商品が登場しています。さらに、壁紙や床材も消臭タイプのものがあり、トイレという空間そのものをつくり変えることができます。
リフォームをすればトイレが新しくなるだけでなく、より汚れにくくお掃除の手間を省ける、いつでも清潔感をキープできる空間にすることが可能です。
(4)洗面所・脱衣所
洗面台のリフォームには玄関に手洗い場を設置するなど生活動線の中で「ちょっと手を洗いたい」という場所に洗面台を設ける、既存の洗面台を入れ替える、複数人が使えるようダブルボウルにする、すべて造作にするなど、さまざまなかたちがあります。またお風呂場と脱衣所をまとめてリフォームするケースも多いです。
手を洗いたいときに洗えない、使い勝手が悪いというのも大きなストレスになります。洗面台にまつわるお悩みも、リフォームで解決可能です。
水回りリフォームをするべき適切な時期・タイミングとは?
水回りの設備の耐用年数は導入してから15~20年が目安です。水回りはどうしても水や湿気、汚れなどにさらされるため、住宅の他の箇所と比べると劣化が早くなってしまいます。
リフォームはキッチンの交換、トイレの交換、洗面台の交換というように、ばらばらに設備の交換を行うよりは、まとめて交換するほうが水回りを使えない工事期間も一度で済み、工事にかかる費用も抑えることができます。
また、次の交換時期も同様に15~20年後ということになるわけですが、それまでに家族構成やライフスタイルが変化している場合も考えられます。そうした変化に合わせたリフォーム事例も数多くあるため、施工業者からアドバイスをもらいながら最適なリフォームのかたちを考えてみましょう。
水回りの設備は日々便利に使えるよう進化しています。入居後20年経過したお住まいであれば、リフォームをするだけでも使い勝手や快適性が向上するのが目に見えて実感できるはずです。
水回りリフォームの費用相場と施工期間
皆さんが気になるのは、やはり「リフォームっていくらかかるの?」ということではないでしょうか?ここからは水回りのリフォームの費用相場を場所別、商品別に分けてご紹介します。
場所別の費用相場と施工期間
キッチンのリフォームの費用相場は20~100万円と幅があり、工期は1~2週間程度です。比較的シンプルなI型キッチンの交換だけであれば数十万円でも可能です。一方で設備自体が高価な最新式のキッチンに入れ替える場合、配管工事が必要な大規模なリフォームの場合は、100万円以上かかってしまうこともあり得ます。
浴室のリフォームの費用相場は80~100万円、工期は1日~1週間程度です。一般的な浴槽を使うのであれば費用を抑えることができますが、浴室に人工大理石やホーロ製などを使うとなると100万円を超える場合があります。また、タイル張りになっているなど古いタイプの浴室をリフォームする場合だと工事の規模も大きくなって費用や工期がかかってしまいます。
トイレは水回りのリフォームの中では比較的費用や工期がかからず、相場は15~30万円、工期は半日~5日程度です。ただ、やはり最新式の高性能なトイレに交換する場合、和式から洋式にするなど工事規模が大きい場合は、50万円以上かかってしまうこともあり得ます。
洗面所や脱衣所は費用相場が10~25万円、工期は1~5日が目安です。洗面台の交換だけであればそれほど費用はかかりませんが、洗面所、脱衣所をまるごとリフォームする場合は25~50万円かかる可能性があります。
まとめて依頼する場合の費用相場と施工期間
前述のとおり水回りリフォームは一箇所ずつ行うよりも、まとめてしてしまったほうが費用も工期もかかりません。キッチン・台所、浴室・お風呂場、トイレ、洗面所・脱衣所の4つを組み合わせた場合は費用が100~300万円で、工期は2週間~1ヶ月程度が目安です。3箇所の場合は費用が70~200万円、工期は2~3週間程度が目安となります。
水回りのリフォームは配管工事が必要となります。複数の工事をそれぞれ別に行うと都度配管作業を行わなければならないため、それだけ工賃がかかります。壁紙や床材の交換なども然りです。水回りリフォームをすべて同時に行えば作業が効率的に行えるため、バラバラにやるよりはお得になるのです。
水回りリフォームの費用を安く抑えるコツ4選
以上のように水回りのリフォームは多額の費用がかかります。ここからは費用を抑えるコツを4つご紹介します。
(1)複数箇所をまとめて施工依頼する
先ほどもご紹介したように水回りのリフォームは一度にまとめてやってしまったほうがお得です。「トイレと浴槽」「キッチンと浴室」「水回り一括リフォームセット」というようにパックになったプランを用意しているリフォーム会社もあり、一箇所ずつリフォームするよりも数万円~数十万円安くリフォームできる可能性もあります。
商品をまとめて発注することで仕入れ値を安くできる、工事をまとめてすることができるため職人さんの人件費や養生費などの経費を抑えやすい、同じメーカーで統一することで工期が短くなるなど、さまざまなメリットが得られるため、こうしたプランを用意しているリフォーム会社も多いのです。
(2)補助金・助成金を利用する
条件を満たせば介護保険や国や地方自治体が運営する助成金・補助金制度を活用して水回りリフォームにかかる費用負担を軽減することが可能です。
たとえば手すりの設置や滑り止め防止などの施工をすれば介護保険制度を適用して工事費用(最大20万円)の7~9割(最大18万円)分の補助を受けられる可能性があります。高性能な断熱材や断熱効果が高い窓の設置などは「省エネリフォーム支援」という補助金制度の対象となり、戸建ての場合最大で120万円、集合住宅では最大で15万円の補助を受けることができます。これ以外にも自治体によってはエネファームや太陽光発電システムの設置の際に助成金や補助金を受けることが可能です。
リフォームをする際には、国やお住いの自治体で使える補助金・助成金制度があるかどうか確認してみることをおすすめします。
(3)希望に合わせて設備のグレードを下げる
水回りの設備、とりわけシステムキッチンやユニットバスはグレードが高ければ高いほど高価になります。水回りリフォームの費用を抑えるのであれば、あえてワンランク下の設備を選ぶという方法もありです。
しかし、「これだけは実現させたい」「この機能だけは絶対必要」といったこだわりポイントまで妥協してしまうと理想のリフォームが実現できなくなってしまい、その後の生活が不便になってしまうかもしれません。条件や必要な機能をしっかりとピックアップして、妥協できる点と妥協できない点をしっかりと明確にしておきましょう。
(4)水回りリフォームに精通した業者を選ぶ
リフォーム業者と一口にいっても外装をメインにしているところ、クロスの張り替えを専門に請け負っているところなど、会社によってそれぞれ得意分野が異なります。水回りのリフォームであれば、水回りリフォームを得意としている会社を選びましょう。
水回りの設備メーカーとつながりがあり希望する設備を安く仕入れてもらえる可能性がある、水回り工事に慣れているため仕上がりが早い、工期が短い故に人件費が抑えられるなど、さまざまなメリットがあります。
水回りリフォームをする際の注意点
「こんなはずじゃなかった」と後悔しないよう、ここからは水回りリフォームの際に注意すべき点を3つご紹介します。
(1)各種決定事項(設備・プラン・業者など)をカタログ・HPだけで決めない
カタログやホームページの写真や説明を見ればその設備の雰囲気や特徴はわかりますが、リアルな見た目や触ったときの感覚、実際の使い勝手などはなかなかわかりません。そのため、設備は写真だけでなくショールームなどで実物を確認してから選ぶと安心です。
また、施工会社やリフォームのプランもホームページやカタログだけで決めるのではなく、実際に担当者に話しを聞いてみる、複数の業者に見積もり依頼を出して比較してみるなどして、慎重に選びましょう。
(2)デザインだけでなく、使い勝手も意識する
水回りのリフォームはデザインと使い勝手の両方を考慮して設備を選びましょう。デザインだけで決めてしまうと掃除がしにくい、照明の明るさが足りないなど、使い勝手が悪くなってしまう可能性があります。
家事動線を意識し、実際に使うときのことを考えて選びましょう。そのためにも実物を見るのは大切です。
(3)マンションは管理規約に注意する
特にマンションの水回りをリフォームする際には注意が必要です。必ず事前に管理規約を確認してください。ほとんどのマンションでは専有部分のリフォームは可能ですが、工事内容が制限されている場合もありますので、あらかじめ管理会社に確認してみましょう。
排水管に手を加えることができない、床下の構造によって勾配がつけられないなどの理由で、水回りの移動に制約が生じるケースもあります。
水回りリフォームで失敗しないための業者選びのコツ3選
水回りリフォームの満足度を大きく左右するのはリフォーム会社の対応や技術です。
最後に業者選びのコツを3つご紹介します。
(1)極端に安い・高い業者は避ける
安く水回りのリフォームができるに越したことはありませんが、極端に安い業者には注意が必要です。水回りの工事には「絶対にこれだけはかかる」という最低限のラインがあり、それを下回るのであれば本来必要な工事を省略している可能性があります。相場より1~2割くらいであれば企業努力によって値引きすることもできるかもしれません。しかし、3割以上安い場合は工事の内容や料金の内訳をしっかりと確認しておきましょう。
また、逆に極端に高い会社も要注意です。ぼったくりの可能性があるほか、下請け業者に丸投げしている可能性もあります。値段が高いのは中間マージンが加算されているからなので、その業者の技術力が高くて仕上がりがいいというわけではありません。
(2)複数の業者に相見積もりを取る
水回りのリフォームには相場があります。グレードによって金額に大きな差は生じますが、工事費用自体はそれほど違いません。もし工事費用で極端に高い金額を提示された場合は、下請け業者へ依頼する際のマージンが含まれている可能性があります。
必ず複数の業者から見積もりをとって相場感を掴んだ上で、金額も含めて信頼できそうな業者に依頼しましょう。
(3)担当者の対応と人柄に注目する
水回りはどうしてもリフォーム後に不具合が発生することもあります。継続的なケアとメンテナンスが必要となるため、なにかトラブルがあった際には親身になって相談に乗ってくれる担当者であるかどうかも確認することが大切です。
不安なことがあったら担当者に質問してみましょう。実績が豊富な会社であれば、蓄積されたノウハウや事例があるため、どのような質問に対してもスムーズに受け答えができるはずです。これも業者を判断するポイントになります。
【まとめ】水回りリフォームなら改修実績豊富なRYU-SHINへ
新築や前のリフォームから20年経過したら水回りのリフォームを検討してみましょう。キッチンのみ、浴室のみといった部分的なリフォームではなく、まとめてリフォームすることで費用を抑えられます。また、リフォームを依頼する際には信頼がおける業者を選びましょう。
RYU-SHINなら1級建築士が在籍。完全自社施工なので中間マージン無し。責任をもって高品質な水回りを実現します。一戸建てはもちろん、マンションのリフォームもお任せください。
水回りのリフォームのことなら、ぜひ弊社にご相談ください。
定休日 土曜・日曜・祝日
メールでのお問合せは24時間受付中